· 

成績を上げるポイント③「勉強時間の量」

 

すでにご存じのように

 

①集中力・記憶力

    ✕

   ②方法

    ✕

 ③勉強時間(量)

 

この3つで成績は決まります。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

いくら記憶力がアップしても

方法が的確でも、

量が「0」ならその効果も「0」

 

ですから、

成績を上げるためのポイント③は

圧倒的な勉強時間(量)の確保だ、

ということになります。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

その量を確保するために、

9月、中3生

基礎学力テスト一週間前対策講座

を試しにやってみました。

 

 

 

 

すると

 ・

 ・

 ・

!!!

 

 

 

基礎学力直前の全権模試よりも

未来舎の生徒5科目の合計平均

40点もアップしたのです。

 

 

テスト問題の難易度にもよりますが、

それでも最高に上がった生徒は

5科目で81点!

 

 

すごいでしょう。

 

 

これに気をよくした私たちは

次の第二回の基礎対策を

2週間前からしようと計画しています。

 

 

これって欲張りですかね。

でも、いつも第2回の基礎学は難しいので、

しめてかからないと・・・・・・

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

このように

「できない」と考えていた教科が

できるようになったり、

「苦手」なものが

少しずつ好きになった経験を

学生の頃に持っていることは、

社会に出たときに

自分を信じる元となったり、

チャレンジ精神にもつながるでしょう。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

中3生には

基礎学対策2週間前講座

それに続く

土曜特訓(テスト慣れ)講座

自分の中に眠っている能力を

引き出してほしいと願っています。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

また、中1・中2生には

中間テスト1週間前対策を実施しました。

 

まだ、

全部のテストが返ってきていないし

上板中学校はテストが遅いので

結果はわかりません。

 

 

しかし、

子どもに学校のことを尋ねると

テストの点が悪い教科に関しては

ほとんどが「学校の先生が嫌い」

と言います・・・

 

ですから、

授業中に心ここにあらず、という感じで

先生の授業を聞いていないのです。

 

 

特に社会・理科でその傾向が強いようです。

 

 

その上、未来舎のテスト対策に来ても

学校のワークが真っ白で

3回どころか1回も最後まで仕上がらずに

テストを受けているのですから

20点、30点というのも頷けます・・・

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ある生徒が

「テスト勉強を始めるのが遅かった」

と反省していましたが、

私たちもその通りだと思いました。

 

ですから、今後定期テスト対策に関しても

2週間前から勉強会をしていきます。

 

 

少し心配なのは、

部活がある生徒ですが・・・

 

 

2学期期末テストの勉強会は

11月中頃の予定です。

子どもには目標、方法、量を

自覚させたうえで、

2週間前からやろう!

 この積み重ねが

 高校入試に繋がるのだから!」

という言葉を添えて、

彼らの背中を押していきます。