· 

練習なしの見直しは意味がない

 

「見直しをするとよく間違える。

 だから、見直しはしない。」

 

子どもからよく聞く言葉です。

 

皆さん、どう思いますか?

 

見直しは、一度目よりも難しい。

未来舎Next佐古 

教室長の原田です。

 

                                                       

                                                          

****************

見直しは

 誰でもできると思っている

****************

 

テストの過去問を解くときに

見直しまでする人は

ほとんどいません。

 

なぜ?

 

それは、

『自分は見直しができる。』

と思っている人が多いからです。

 

私自身もそうでした。

 

問題が解き終わった後、

もう一度問題を解き確認をする。

 

合ってると思いテストを提出。

帰ってくるとたくさん間違ってる。

 

そのときは、

どうしてなのか

分かりませんでしたが、

今なら分かります。

 

それは、

練習してなかったからです。

 

スポーツでもなんでもそうですが、

練習でできないことは、

本番でもできませんよね。

 

練習してなければなおさら。

 

だから、

『見直しは誰でもできる。』

わけではないんです。

 

 

 

****************

見直しってどうすればいいの?

****************

 

テストを解き終わった後、

残っている時間は、

基礎学であれば

せいぜい5〜10分。

 

その時間で全ての問題の

見直しをすることは不可能。

 

だから、

まず、見直しのときすることは

どの問題を見直しするのかを

考えること。

 

どのような問題

を見直しすればいいのか?

 

それは

①不安な問題

②点を落としてはいけない問題

の2つです。

 

 

 

****************

    問題の選び方

****************

 

①不安な問題は、

解きながら選んでおきます。

 

問題を解いていると

絶対に合っていると

思える問題がありますよね。

 

そんな問題を

見直ししても仕方ありません。

 

反対に

全然分からない問題も同様です。

 

見直しをするのは、

「きっと合ってるけど

 間違ってるかもしれない。」

と思う問題。

 

ちょっとだけ不安な問題

ということです。

 

だから、

そういう問題は

解きながら問題番号にチェックを

入れておきましょう。

 

②点を落としてはいけない問題

これは数学であれば大問1のような

得点につながりやすい問題のこと。

 

どの教科においても

点数につながりやすい問題は

必ずあります。

 

そこで点数を落としては

いけません。

 

だから、

しっかり見直しをしましょう。

 

 

 

****************

  見直しをするときは

****************

 

見直しをするときは、

「自分の答えが間違っているかも」

と思いながら解き直しましょう。

 

合っていると思いながら解くと、

見直しが甘くなてしまいます。

気をつけましょう。

 

 

見直しは、

練習をすれば

誰でもできる技術です。

 

しかも、

得点UPにつながる技術です。

 

物にしない手はない!!

 

以上、

今回はここまで。

ありがとうございました。

 

徳島 塾 城西 板野 個別 学童 佐古 千松 城ノ内中受験 城ノ内中対策

****************

 

未来舎説明会

参加者募集中!!

申し込みはこちら↓

未来舎&城ノ内説明会

 

体験授業も

随時受付中↓

申し込みフォーム

 

基礎学勉強法も公開中↓

数学編  理科編  社会編

 

テストの受け方編はこちら↓

テストを始めるタイミング

 

 

テスト時間活用術